1. Home
  2. 生き方
  3. 次元上昇日記
  4. 2025年4月9日 セレブの展示

次元上昇日記

2025.04.10 公開 ポスト

2025年4月9日 セレブの展示辛酸なめ子

先日たまたま目に入ったのが、窪塚洋介氏とさとうみつろう氏のYouTube。おしゃれなファッションでカリスマ感漂う2人がディープなトークをしていました。

窪塚氏がマンションから落下したのは、ネイティブアメリカンのシャーマンの呪いが関係しているかもしれないとのこと。前回取材をして、事故の日は後編の収録のために出発する日だったそうです。ワカメの味噌汁を飲んだところまで覚えていて、そのあと気付いたら病院のベッドだったとか……。

 

周りからは「早いのいっちゃったんじゃないの?」と疑われましたが、薬ではないそうです。ネイティブアメリカンの撮影の時にタブーを犯してしまったのでしょうか。友人の知人のネイティブアメリカンのラコタ族に気に入られて秘密の儀式に参列したという話を聞いたことがありますが、その人は大丈夫だったということは時間をかけて信頼関係を築いていたのかもしれません。

そのYouTubeの背景に映っていた、窪塚洋介氏の個展が表参道でやっていることを知り、動画を観てすぐに伺いました。手びねりの焼き物など自由な感性でラフに作られていて、一点50万円くらいする作品がほぼ完売でした。さすがスターです。やはり何歳になってもカリスマ性は変わりません。不思議と元気になる空間でした。「アセンションメイカー」などスピリチュアルなタイトルの作品も気になりました。知人のお母さんが別の日に行ったら会場に小栗旬も来ていたそうです。

窪塚の個展に行ったと何人かの友人に報告したら「首塚」と誤字で送っていたことにあとで気付き、これも何かの呪いでしょうか……。

フェロモンを感じる窪塚洋介氏のアート作品。陶器とキャンバスに描かれた絵もありました。

別の日に、仕事のあとに原宿と渋谷の間で行列ができているギャラリーを発見。若い女性が多くて、また別のカリスマ美術家が? と思いのぞき込んでいたら、係員の人が「予約していなくても並べば入れますよ」と教えてくれて若い世代に人気の芸術家を知りたくて入ることに。「Semga」と描かれていてもしかして? と思って調べたらKis-My-Ft2の千賀健永の展示でした。

5回目にもなる個展でタイトルは「FiNGAiSM in Shibuya」。彼の代表的なキャラクター「FINGAくん」が登場するアートで、振り付けのときの手をモチーフにしているという、かなりおもしろい造形です。顔が手の指っぽくて、お腹が出ているのがかわいいです。本人が動画で世界的なキャラクターにしたいと語っていましたが、個人的にはポストKAWSになってもおかしくないセンスを感じました。

アニメーションまで作っていて、FINGAくんシリーズの男子と女子が、樹木みたいなモンスターから逃げていって一緒に空を飛んだりする、シンプルな内容でしたが曲も良くて感動の余韻が。

展示に向けた本人のメッセージも心に刺さりました。

「全ての人が共通して持っている愛という感情。その中でも愛する人に出会った時の衝撃から生まれる感情は、喜びや驚き、不安や期待、様々な感情が入り混ざり精神は混沌としています。
そのような状態こそ、普段の自分に出せない活動エネルギーが生まれます。そのエネルギーの源は愛なのです。このエネルギーが受動的に心に刺激を与えた時、人は我を忘れ、生を感じ、 今を生きる。今回はこのような愛の本質をFINGAISMの世界を通じて表現させていただきました。」

作品のキャプションもポジティブになれるメッセージが。

「僕可愛いでしょ
誰かにとっての可愛いは、その人が決めればいいよ
僕にとっての可愛いなんだ
それは誰に汚されることもなく、僕の中で誰よりも僕に愛され続ける」

と、ポップな絵に添えられていました。

窪塚氏とは方向性が違いますが、かなり真剣に現代アートに向き合っていて、世の人をポジティブに幸せにしようとしているのが伝わりました。アイドルとして稼いだお金を創作活動に費やす……なかなか普通できないことです。トランプ関税で含み損が……とただネットを見て一喜一憂している場合ではないと、刺激をもらいました。

「FINGAくん」の勢いがあるアート。色使いのセンスに驚きました。

関連書籍

辛酸なめ子『次元上昇日記 ベストセレクション50』

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。 では、「アセンション」とは何か――? 辛酸なめ子さんにとっては、日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。 本書は、そんな次元上昇をめざす一人の女性が、イベント、パーティ、買い物、仕事……と毎日足を運び、霊的な何かが見えたり、癒されたり、反省したり、試行錯誤する抱腹絶倒の記録です。 この世界の次元は一つじゃない――。 よりすぐりのベスト50をお楽しみください。

辛酸なめ子『次元上昇日記』

毎日のようにセレブやスピリチュアルな現場を取材し続け、どうやったら「次元上昇=アセンション」できるのかを考え続け、「小難しい本を読むより、猫を5分間撫でている方が真理に近付ける」と認識、善行というマイレージを貯めることこそが、個人の次元上昇を達成する方法だと気づく。そのおそるべき試行錯誤、抱腹絶倒の日常記録です。

辛酸なめ子『辛酸なめ子の現代社会学』

辛酸なめ子のフィールドワークは、犯人の足取りを追う老獪な刑事のごとし。正体を突き止められまいと足掻く「現代社会」を、軽やかな妄想と味わい深い漫画を駆使して追い詰めていく。モテ、純愛至上主義、スローライフ、KY、萌え……「ブーム」の名で艶やかに仮装した現代の素顔とは? 前人未到の分析でニッポンを丸裸にした圧巻の孤軍奮闘。

{ この記事をシェアする }

次元上昇日記

「次元上昇」とは? それは「アセンション」のこと。では、「アセンション」とは何か……。いろいろな意味があるので、ネットを検索してみて下さい。しかし、辛酸なめ子さんにとって、それは日々、功徳を積んで善行マイレージを貯め、それがある閾値に達すると得られる高い次元のこと。この連載は、その善行マイレージを貯め次元上昇をめざす一人の女性の抱腹絶倒、試行錯誤の記録です。

この連載が電子書籍になりました!『次元上昇日記 ベストセレクション50

バックナンバー

辛酸なめ子

近著に「スピリチュアル系のトリセツ」(平凡社)、「電車のおじさん」(小学館)、「無心セラピー」(双葉社)、「新・人間関係のルール」(光文社新書)、「女子校礼讃」「辛酸なめ子の独断! 流行大全」(中公新書ラクレ)など。

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP