生き方
「相対的貧困」と「絶対的貧困」は明らかに違うのですが、単なる「貧困」という言葉によって、メディアも国民も、考えを支配されているのが我々の実情のようです。
結果、一人の女子高生を傷づけてしまうことになってしまいました。
* * *
子供の貧困対策については、神奈川県が独自に始めたものではない。これは国が主導したものであり、平成26年に施行された「子どもの貧困対策法」がおおもととなっている。この法律について、毎日新聞(2015年12月24日)の社説は以下のようにコメントしている。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
不寛容という病 バッシングが止まない日本の記事をもっと読む
不寛容という病 バッシングが止まない日本
- バックナンバー
-
- 生活保護受給者への視線に垣間見る「日本人...
- 生活保護の受給は、どこからが「不正」?
- 王道の医療ドラマ「A LIFE」でのキム...
- 日本人の足を引っ張っているのは、同じ日本...
- 「保育園落ちた日本死ね!!!」――待機児...
- ジャンキーだったイギリスの大物ミュージシ...
- エリック・クラプトンも、シャーロック・ホ...
- 違法薬物の使用者は「犯罪者」だが、同時に...
- 与えられた労働がこなせなくなることは、勤...
- 「過重労働」した人が、「自殺」しなくては...
- 電通新入社員の過労自殺。責められるべきは...
- 自業自得の患者が得をする日本の医療費体制...
- 日本において医療費削減がうまく進まない、...
- 「自堕落な生活、暴飲暴食、医師の注意を無...
- 国は「貧困」について定義していない!――...
- 「相対的貧困」について理解せずに「貧困」...
- 彼女は本当に貧困? まさかの捏造!? N...
- 「国民的アイドル」という呼称のせいで、S...
- ネットの世論は、“真実が操作...
- 聞けば聞くほど、不透明でやりきれなさの残...
- もっと見る