1. Home
  2. 社会・教養
  3. 超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ
  4. 三谷幸喜さんの描く「真田幸村」は、幸村に...

超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ

2016.10.18 公開 ポスト

ドラマ「真田丸」をもっと楽しむ解説6

三谷幸喜さんの描く「真田幸村」は、幸村に憧れてきた僕たち“歴史少年”の心を満たしてくれる!房野史典

九度山に追放された幸村(信繁)でしたが、村人たちと仲良くしたり、畑を耕したり、真田紐作ったり、子育てしたりと、なかなか充実してるように見える日々。
……が、やはり、体に流れる武将の血は、抑えこむことができなかったのですね!
三谷幸喜さんの描くドラマ「真田丸」に、興奮し、感動し、涙している皆さん! 本コーナーでは、ドラマをもっと楽しめる“歴史裏話”を紹介しています。よりいっそう楽しんでください。

*   *   *

幻冬舎plusをご覧のみなさん、こんにちは。
こちらで、「東大生も唸った! 超現代語訳・戦国時代」という記事を書かせていただいてる房野史典と申します。

さて、今回のドラマ「真田丸」、タイトルは「入城」
文字通り、お城に入ることを意味します。
そのお城とは、かつて真田幸村(堺雅人さん)が勤めていた”大坂城”のこと。
”関ヶ原の戦い”という未曾有の大戦が終わったあと、負けた側(西軍。豊臣側って感じです)についた真田信繁(幸村のことね)は、九度山というところに配流(遠いところに追放!)されていました。
14年の月日が流れたころ、もう一度、豊臣と徳川の戦いが起こりそうになり、信繁のところにも「一緒に豊臣のために戦ってくれ」とお誘いがありました。最初はその誘いを断った信繁でしたが、意を決して名前も”信繁”から”幸村”に変え、大坂城に駆けつけることに決めたのでした(詳しくは前回の記事を!)。

豊臣のみなさんは、徳川に対抗するため、全国に散らばっている牢人(主人や土地を失った武士。江戸時代になると「浪人」という字を使うようになります)に声をかけました。豊臣のピンチに、続々と駆けつける牢人たち。その中には、
後藤基次(哀川翔さん)

毛利勝永(岡本健一さん)
など、このあと大坂の陣(これから起こる豊臣vs徳川の最後の戦い)で、大活躍する武将の姿も見受けられます。
豊臣軍の中心となり、目覚ましい働きをした、真田幸村、毛利勝永、後藤基次、明石全登(小林顕作さん)、長宗我部盛親(阿南健治さん)は、
大坂城五人衆(単に五人衆とも)”
と呼ばれます。おそらくこのあと、ドラマでも描かれると思いますが、五人衆の中でも、後藤さんと、毛利さんは、ハンパない戦いっぷりです。
後藤基次には、「ここ!」っていう明らかな見せ場があります。
槍の又兵衛(”又兵衛”は後藤さんの通称)”
と呼ばれるくらい、その戦い方は凄まじく、その見せ場での活躍は、まさに獅子奮迅の勢いです。
毛利勝永にも、「すごい!」と思わせる場面が数多くあります。江戸時代の随筆家は、
「惜しいかな後世、真田を云いて、毛利を云わず(残念だよなぁ。後の世の人は、「真田幸村はすごい」って言うけど、毛利勝永のことは誰も讃えないんだよなぁ)」
と嘆いたほど、毛利勝永も大坂の陣で大活躍しています。
幸村は、この勇猛な武将たちと連携して、大坂城を、豊臣を、守るために戦っていくのです。なので、これからの「真田丸」には、”友情"というキーワードも反映されていくのではないかと思ってたりします。というか、期待を寄せています。

ここから先は会員限定のコンテンツです

無料!
今すぐ会員登録して続きを読む
会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン

関連書籍

房野史典『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』

欲、プライド、裏切り、友情、愛、別れ…。戦国時代ほど、感動満載、人間関係ドロドロ、かつ超フクザツな時代はない。「昼ドラみたいな応仁の乱」「超嫌われ者だけどマジメでいいやつ石田三成」「家康をビビらせまくった真田昌幸の最期」など、軽やかな語り口で時代の流れがみるみる頭に入る。笑いあり涙あり、日本史愛が加速する戦国時代解説本。

房野史典『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』

猛烈なスピードで変化し、混乱を極めた幕末。吉田松陰は、プリズンライフをエンジョイして牢獄を学校にしちゃうし、勝海舟は幕府を「オワコン! 」って言っちゃうし、坂本龍馬が新時代の構想をパーフェクトに語った噂は嘘かもしれないし。超フクザツで、その分ドラマチックな時代を、「圧倒的に面白い」「わかりやすい」と評判の超現代語訳で一気読み。

{ この記事をシェアする }

超現代語訳 戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ

歴史大好き芸人・ブロードキャスト!!の房野史典さんが、戦国時代を、”超現代語訳”したら、こんなにおもしろい物語になった!
東大卒の某人物も「こんなに頭にすんなり入ったことがない」と大絶賛したという、驚愕のわかりやすさ&面白さ。
NHK大河ドラマ「真田丸」でも大人気の「真田三代」のほか、歴史好きにはたまらない人選と人物描写で、読ませます。
戦国時代ほど、人間ドラマの宝庫はない!連載開始直後から、大人気。教科書で見かける有名な武将たちも、思わず可愛く思えてくる。笑いあり、涙ありの、戦国ドラマを、ぜひ。
→→連載人気が沸騰に沸騰して、ついに書籍化!『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』は絶賛発売中です。

バックナンバー

房野史典

1980年、岡山県生まれ。名古屋学院大学卒業。お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。無類の戦国武将好きで、歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」を結成し、歴史活動にも意欲的。子どもたちに歴史の面白さを教える授業も好評。初の著書『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』でブレイク。その他の著書に、『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』『時空を超えて面白い! 戦国武将の超絶カッコいい話』など。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP