
生き方
シムズと「物価水準の財政理論」の話が続くが、これは現在の経済政策の危機を象徴する事例だから、もう数回続けよう。
実は、シムズの提言、インフレになるまで増税を徹底的に延期せよ、ということの問題点は、多くの人が危惧している「一旦インフレになってしまったら、止められなくなってしまうのではないか(ハイパーインフレと呼ばれる20%以上のインフレになってしまう懸念)」ではなく、「どうやってもインフレにならないのではないか、ということ」だ。
経済政策とは何か? なぜ専門家の政策提言は経済を悪くするのか? 経済政策はなぜ政治家のオモチャになりやすいのか? 「経済政策」の全体像を、そもそもの出発点から平易に考える。専門家に騙されない武器が身に付く集中連載。
日々更新する
多彩な連載が読める!
専用アプリなしで
電子書籍が読める!
おトクなポイントが
貯まる・使える!
会員限定イベントに
参加できる!
プレゼント抽選に
応募できる!