新緑の美しい季節に山登りを楽しむ人も多いでしょう。
そこで、北海道から沖縄まで、ふるさとの「名低山」100座を山岳ガイド協会所属のプロが紹介した『日本百低山』(日本山岳ガイド協会編)から、GWにおすすめの「名低山」をお届けします。
まずは、宮城の泉ケ岳。
「山開きは、例年4月第4土曜日なので、まさに連休はフレッシュな山
泉ケ岳 izumigatake 仙台市 1175m
栗駒から安達太良の大展望
四季通じ仙台市民が愛着
南北に延びる奥羽山脈から東に張り出した船ふな形がた連峰が仙台平野に沈み込もうとするその最東端で、再び高さを増し始めた山がある。泉ケ岳で、船形山山系では最後にできた火山である。この山は、仙台平野のどこからでも望むことができ、見慣れた愛着のある山として親しまれている。一方、山頂からは仙台市街が手に取るように眺められ、また、太平洋、牡鹿半島などが望める。山では北に栗駒山や神室連峰、西船形連峰、そして面白山、二口山塊から蔵王連峰、さらに吾妻連峰、安達太良山、阿武隈山地まで見渡せ、大展望とその感動を提供してくれるだろう。
山麓一帯は野外活動の施設が充実し、登山、ハイキング、キャンプ、パラグライダー、マウンテンバイク、各種スキーと、アウトドアスポーツの楽園となっているとともに、新緑や紅葉、山菜・キノコ採り等を楽しむ人も多く、四季を通じて親しまれている。植生は変化に富み、動物も多様で、オオタカ、ヤマネ、モリアオガエルなどの希少種も見られる。
登山道は4コースが整備されており、それぞれが特徴を持ち、年齢や体力、好みに合わせて選択できる。どのコースもお勧めだが、学校登山などでよく利用される水神コースを紹介する。距離は長いが傾斜は最も緩い。
地下鉄泉中央駅から市バス終点の「泉岳自然ふれあい館」で下車、ここから車道に沿って進むと水神コース入り口に着く。ハンノキ、ブナ、ミズナラなどの天然林の緩やかな登山道を森林浴を兼ねながら進むと約1時間で水神に着く。ここにはかつては雨乞いを行ったとされる水神碑が建立されている。沢がそばにあり、絶好の休憩、昼食の場所でもある。
さらに進むと石がゴロゴロした急斜面になってくる。大岩は巨石が積み重なり、火山の驚異が感じられる。賽の河原を過ぎると山頂はすぐそこ。1175メートルの最高地点は三角点より約3メートル高い。
帰路は北泉コースを下る。三叉路で北泉ケ岳登山道と別れ急坂、うぐいす坂を浮石に注意しながら慎重に下ると1時間程で水神に。自然の懐に抱かれた静かな山旅が味わえる。
(日本山岳ガイド協会正会員 狩野浩)
ガイドの目
山開きは例年4月第4土曜日に行われ、5月連休からの新緑と10月上旬からの紅葉の頃がベスト。4月中旬からは山麓のバス停付近でミズバショウが姿を現す。
2014年に自然体験活動を支援する生涯学習施設として泉岳自然ふれあい館がオープンした。家族で利用したい。
最近は厳冬期も山頂まで登る人が増えているが、天候が悪化すれば厳しい冬山となる。十分な知識、経験と装備が必要だ。
参考タイム
バス停(1時間10分)−水神(30分)−大岩(20分)−山頂
(20分)−三叉路(30分)−水神(50分)−バス停
日本百低山
- バックナンバー
-
- 栃木の「名低山」は、社山、二股山。【リバ...
- 石川の「名低山」は、医王山、大嵐山。【リ...
- 富山の「名低山」は、中山、尖山。【リバイ...
- 新潟の「名低山」は、金北山、二王子岳、守...
- 神奈川の「名低山」は、大山、明神ケ岳。【...
- 東京の「名低山」は、日の出山、御前山、天...
- 千葉の「名低山」は、大福山、富山。【リバ...
- 埼玉の「名低山」は、伊豆ケ岳、四阿屋山。...
- 群馬の「名低山」は、子持山、鍋割山。【リ...
- 茨城の「名低山」は、神峰山、吾国山。【リ...
- 福島の「名低山」は、志津倉山と二岐山【リ...
- 山形の「低名山」は、経ケ蔵山、瀧山【リバ...
- 秋田の「名低山」は、二ツ森と森吉山【リバ...
- 連休はフレッシュな山が楽しめる、宮城の「...
- 岩手の「名低山」は、源太ケ岳、姫神山【リ...
- 青森の「名低山」は、梵珠山、名久井岳【リ...
- 北海道の「名低山」は、礼文岳、札幌岳、チ...
- 脚力に自信のない方にもおすすめ。広島の「...
- 富士山と駿河湾の絶景が楽しめる、静岡の「...
- 沖縄の「名低山」は、与那覇岳、於茂登岳。
- もっと見る