北海道から沖縄まで、ふるさとの「名低山」100座を山岳ガイド協会所属のプロが紹介した『日本百低山』(日本山岳ガイド協会編)より、各都道府県の「名低山」をご紹介。
第19回は、山梨の「名低山」日向山、石割山から、「石割山」を。
石割山 ishiwariyama 山中湖村、忍野村、都留市 1412m
眼前に富士、眼下に山中湖
石割のパワースポットも
石割山は、山中湖北岸から道志山塊に連なる尾根の中央に位置する信仰の山で、8合目の石割神社が山名の由来。西に続く尾根はカヤトが覆い、富士山を眼前に眺めて冬場でも爽快な展望ハイクを約束してくれる。
富士急行富士山駅から平野行きバスの終点で下車。左に道志村方面への標識が立つ国道を10分ほど進むと石割ハイキングコース入口バス停(本数は限られている)がある。角に石割神社前社があり、左折して林道を進む。やがて赤い鳥居の登山口が現れる。ここはトイレがあり、約10台駐車可能な広場となっている。
鳥居をくぐり、いきなり一直線に400段を超す急勾配の階段だ。上り切るとあずまやで、山頂が目前に見える。尾根上の登山道をしばらく進むと巨岩を祭った石割神社奥社に出る。岩の正面が「石」という字の形に割れているためその名があり、巨岩がご神体である。無病息災、開運、勝負運の神として御利益があるとされ、言い伝えでは、岩の隙間を3回通ると運が開けるという。このごろはパワースポットとして人気を集める。
登山道は神社から一段下り、ササと雑木の山腹を左に行き、最後に滑りやすい急登を越すと山頂へ飛び出す。眼下には山中湖、南西に富士山と周辺の山々、北西には御坂山塊の上に南アルプス全山の大パノラマが展開する。これから下る尾根道もよく見渡せる。
富士山を真正面に仰いで南西に本コース一番の急斜面を下る。下りたった鞍部からは右に忍野集落を隔て杓子山などが望める。小さな上り下りを繰り返すと、草原状の平尾山に着く。カヤトの中、木組みの階段を一気に下り、芙蓉台別荘地の舗装道を横断して、階段状を上り返し、大窪山を越えると、なだらかな草原状の大平山に達する。真正面に富士山、眼下に山中湖がまぶしい。
さらにまっすぐな階段状を下り、小さなピークを越え、右の忍野分岐、左の湖畔分岐を過ぎ、直進すると車道に出る。ホテルマウント富士の前を通り、道なりに下ると山中湖畔に出る。右に10分ほどで国道、バス停は目と鼻の先だ。本数も多い。
(日本山岳ガイド協会正会員 大蔵喜福)
ガイドの目
登山口からいきなり403段の階段。ここで頑張ってしまうとこたえる。会話を楽しむ程度のゆっくり、かつ狭い歩幅でウオーミングアップといこう。特に冬場は、汗はほどほどでなければアンダーウエアがぬれて寒さを覚える。登山用のぬれない機能のものを。また雨具は防寒具としても使える。この二つは登山専用をお薦めする。冬季は雪や霜柱が解け登山道が滑りやすい。上り下りはストックを使ってバランスよく歩こう。安全のため靴に装着する雪上用滑り止めチェーンを使う手もある。
平野まで新宿から高速バスもある。
参考タイム
平野バス停(30分)−登山口広場(40分)−石割神社奥社(20分)−石割山(30分)−平尾山(35分)−大平山(30分)−長池山(35分)−車道(35分)−バス停
日本百低山
- バックナンバー
-
- 栃木の「名低山」は、社山、二股山。【リバ...
- 石川の「名低山」は、医王山、大嵐山。【リ...
- 富山の「名低山」は、中山、尖山。【リバイ...
- 新潟の「名低山」は、金北山、二王子岳、守...
- 神奈川の「名低山」は、大山、明神ケ岳。【...
- 東京の「名低山」は、日の出山、御前山、天...
- 千葉の「名低山」は、大福山、富山。【リバ...
- 埼玉の「名低山」は、伊豆ケ岳、四阿屋山。...
- 群馬の「名低山」は、子持山、鍋割山。【リ...
- 茨城の「名低山」は、神峰山、吾国山。【リ...
- 福島の「名低山」は、志津倉山と二岐山【リ...
- 山形の「低名山」は、経ケ蔵山、瀧山【リバ...
- 秋田の「名低山」は、二ツ森と森吉山【リバ...
- 連休はフレッシュな山が楽しめる、宮城の「...
- 岩手の「名低山」は、源太ケ岳、姫神山【リ...
- 青森の「名低山」は、梵珠山、名久井岳【リ...
- 北海道の「名低山」は、礼文岳、札幌岳、チ...
- 脚力に自信のない方にもおすすめ。広島の「...
- 富士山と駿河湾の絶景が楽しめる、静岡の「...
- 沖縄の「名低山」は、与那覇岳、於茂登岳。
- もっと見る