北海道から沖縄まで、ふるさとの「名低山」100座を山岳ガイド協会所属のプロが紹介した『日本百低山』(日本山岳ガイド協会編)より、各都道府県の「名低山」をご紹介。
第38回は、愛媛の「名低山」皿ケ嶺、三本杭から、「三本杭」を。
三本杭 sanbongui 宇和島市 1226m
渓谷美と眺望楽しむ
四国の3藩境界の山
闘牛で有名な城下町、宇和島の背後に連なる鬼が城山、高月山など四国南西部の山地の一角にある。山名は江戸時代に宇和島藩、伊予吉田藩、土佐藩の3藩が立てた領地境界標柱に由来する。もっとも、その標柱は横ノ森と呼ばれる近くのピークにあったと言われる。この山は高知県境から少し愛媛県側にあり、別名「滑床山」とも呼ばれる。渓谷美と花や紅葉を楽しめる山である。
四万十川の支流目黒川の万年橋を発着とするコースを紹介する。アクセスにはマイカーが便利だ。宇和島から国道320号を進み、松野町に入って目黒川をさかのぼれば約45分で着く。JR予土線松丸駅からタクシーを利用してもいいが、列車の本数が少ない。
万年橋からの滑床渓谷コースは「雪輪の滝」をはじめ花こう岩の大岩が多くの滑滝をなしている。美しい景観は春の新緑、夏の峡谷歩き、秋の紅葉と魅力いっぱいだ。変化のある渓谷美を楽しみながら35分ほどで雪輪の滝。その先を右岸に渡り、1時間余りで本谷と「二ノ俣」の合流点となる奥千畳に着く。緩やかでなめらかな渓谷は「滑床」の名にふさわしい。水音と小鳥の鳴き声は別天地にいるようだ。
二ノ俣に沿って緩やかに1時間強も詰めれば熊ノコルに到着、今ではクマはいないが、カの声が聞こえるかもしれない。ここから主稜線を三本杭に向かう。大きなブナが点在する道は後半急になり、やがて「タルミ(峠の地名)」に到着、左のアセビの中を登れば急に明るくなり、広々とした1等三角点の山頂に立つ。北に四国最高峰の石鎚山から四国カルスト、南予の高月山、近くには鬼が城山、八面山、豊後水道の遠方に九州の山々まで遮るもののない眺望を楽しめる。
帰りは東にのびる檜尾根を利用する。横ノ森のツツジの中を下りると、春は緩やかな平地にシャクナゲの群生が続く。5月の連休ごろ、3~4年の周期で咲き誇る様は見事だ。森林の中を緩く登るようになると標高999メートルの御祝山に着く。ここから急な下りが始まる。我慢は1時間強続くが、やがて出発点の万年橋だ。
(日本山岳ガイド協会正会員 清家一明)
ガイドの目
ファミリー向きに別コースを紹介する。黒尊スーパー林道(全舗装)を進み、標高千メートルを超す鹿ノコルで駐車。(約40台可能)。そこから鬼が城山、八面山、三本杭と縦走する。万年橋に比べ標高差が少ない。
鬼が城山のシャクナゲや眺望も楽しめる。帰路は大久保山と鬼が城山をトラバースして鹿ノコルへ。鬼が城迂回コースは、樹林の中が暗いので足元に注意してほしい。
参考タイム
万年橋(35分)-雪輪の滝(1時間20分)-奥千畳(1時間10分)-熊ノコル(40分)-三本杭(1時間)-御祝山(1時間20分)-万年橋 ▼鹿ノコルからのコース=鹿ノコル(30分)-鬼が城山(50分)-八面山(1時間10分)-三本杭(2時間半)-鹿ノコル
日本百低山
- バックナンバー
-
- 栃木の「名低山」は、社山、二股山。【リバ...
- 石川の「名低山」は、医王山、大嵐山。【リ...
- 富山の「名低山」は、中山、尖山。【リバイ...
- 新潟の「名低山」は、金北山、二王子岳、守...
- 神奈川の「名低山」は、大山、明神ケ岳。【...
- 東京の「名低山」は、日の出山、御前山、天...
- 千葉の「名低山」は、大福山、富山。【リバ...
- 埼玉の「名低山」は、伊豆ケ岳、四阿屋山。...
- 群馬の「名低山」は、子持山、鍋割山。【リ...
- 茨城の「名低山」は、神峰山、吾国山。【リ...
- 福島の「名低山」は、志津倉山と二岐山【リ...
- 山形の「低名山」は、経ケ蔵山、瀧山【リバ...
- 秋田の「名低山」は、二ツ森と森吉山【リバ...
- 連休はフレッシュな山が楽しめる、宮城の「...
- 岩手の「名低山」は、源太ケ岳、姫神山【リ...
- 青森の「名低山」は、梵珠山、名久井岳【リ...
- 北海道の「名低山」は、礼文岳、札幌岳、チ...
- 脚力に自信のない方にもおすすめ。広島の「...
- 富士山と駿河湾の絶景が楽しめる、静岡の「...
- 沖縄の「名低山」は、与那覇岳、於茂登岳。
- もっと見る