
本連載+TOFUFU連載に書き下ろしを加えた『カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~』が発売になりましたー! そこで発売を記念して毎日リバイバル更新スタート!そして是非書籍もお楽しみください☆☆

「この中に土方さん入ってねえんじゃねえの?」
早朝ガチャで4万溶かし、これから日給一万にも満たない会社へいかなければいけない戦士(ウォーリア)が立てた、一つの仮説である。
これは大きな恐怖だ。金塊が埋まっていると信じて穴を掘っている時は良い、しかし一度、「何もないのでは」という疑念が浮かぶと、掘り進むのが途端に怖くなる、ここでやめるべきなのでは、という考えさえも浮かんでくる。
つまり、祭のくじ屋の露店で、おとりとして出されているゲーム機などの豪華賞品に釣られ、延々と当たりの入っていないくじに有り金を溶かし続け、謎の紙製おもちゃを大量ゲットしているキッズに逆戻りしていないかということである。
ここから先は会員限定のコンテンツです
- 無料!
- 今すぐ会員登録して続きを読む
- 会員の方はログインして続きをお楽しみください ログイン
カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄~

- バックナンバー
-
- オタクは久々に会った時の話題に有利
- オタクの親とオタクじゃない親、どちらがあ...
- たとえ人から汚く見えても「好きなものに囲...
- 『オタクの断捨離』で学んだ「推しグッズは...
- 焼肉を食べるとお腹を壊すようになったら考...
- たとえ将来後悔しても笑えるものは今笑って...
- SASUKEに学ぶ、「冷笑」とは己が停滞...
- 祝映画化!井之頭五郎の類まれなる才能につ...
- 30年越しに知って報われたスーファミ版グ...
- ようやく子猫の話をしなくなったと思ったら...
- 子キャット様への未練から考える推しの熱愛...
- 突然の子キャット様との3日間で気づいた自...
- 突然我が家に「子キャット様」がやってきた
- オタクの黒歴史は、自分自身が黒歴史だと認...
- 昭和のアニメ視聴スタイルで子ども時代の自...
- 編集者という概念を憎み続けてる漫画家がリ...
- 夫のガンプラ捨て嫁案件に対してのファイナ...
- 「オタクの汚部屋」が普通の汚部屋と一線を...
- 推しに「来てくれ」というだけではなく「来...
- 午前9時の布団から「自分推し」について力...
- もっと見る