1. Home
  2. 生き方
  3. 本屋の時間
  4. 『365日のほん』が発売になります(3)...

本屋の時間

2017.11.15 公開 ポスト

第25回

『365日のほん』が発売になります(3)「これでレイアウトは決まった」辻山良雄

 

原寸大の束見本。文庫本と同じサイズでハードカバー。「小さい本にしよう」というのは坂上さんのアイデアだが、出来上がってみるとこの小ささが全てのように思える。

「手にしていることがしみじみとうれしくなる、〈雑貨〉のような本にしたい」。これが『365日のほん』を作るにあたり、まず考えたことです。実際に店頭で見ていると、いま売れている本にはどこかかわいげがあるものが多いと、以前より感じていました。

 しかし、ただ本の紹介文を365冊並べただけでは途中で飽きてしまうことは明らかで、何か飽きさせない工夫が、本の設計として必要です。自分の書く文章は棚に上げ、「この本ではデザイナーさんの仕事が重要になりますね」と、打ち合わせのとき担当編集の坂上陽子さんに話しました。

「どなたか、希望のデザイナーさんはいますか」と坂上さんに聞かれて、まず思い浮かんだのが漆原悠一さんです。漆原さんは文筆家の甲斐みのりさんの本をはじめ、多くのブックデザインを手掛けられており、どの本を見ても実用的でありながらその本の特徴を活かしたレイアウトや文字組が魅力的だと思っていました。http://www.tento-design.jp 坂上さんから依頼して頂いたところ、漆原さんはブックデザインを引き受けてくださるとのこと。これは『365日のほん』にとって、幸先が良い話です。

 文章を書く前に、一ページに書く文字量の目安を知りたいと思い、漆原さんに幾つかレイアウトの試作をお願いしました。

写真を拡大
最初のレイアウト案①

 

写真を拡大
最初のレイアウト案②

 最初に挙がってきた案は、左詰めで一文ずつ改行している(1)です。詩のようにも見えますが、何かの格言のようで固い感じがします。一方で、改行をなくし通常の文にした(2)は自然ですが、あとでイラストは入れるにせよページの上部しか使っていない印象はぬぐえません。短かく言い切るような本の紹介文には、白い部分が目立ってさみしい感じがしました。

 これを見た坂上さんから、一つ提案が出ました。「文章を少しずつ上下にずらしながら、レイアウトしてみるのはどうでしょうか」

写真を拡大
レイアウトの修正案

 一週間後に送られてきたレイアウトの修正版を見ると、全体の流れに動きが出てくるのが感じられ、大きく印象が変わりました。文を上下にずらすことで、文量の少なさも気にならなくなり、見た目や読後感に、リズムが生まれるようになりました。ジャンルや月の表記を端にまとめ、ページを大きく使うとともに、アイコン表示も入れることで、ページに柔らかさも生まれます。「これでレイアウトは決まった」と、心のなかで密かにガッツポーズが出ました。

写真を拡大
本文の色校正。印刷で色を出しつつ、小さな文字でも読みやすいように色を調整していく

『365日のほん』では、季節ごとに違う文脈を作り、そのなかに選んだ本を当てはめています。季節を追うごとに、やわらかな本から次第に本格的な本へと向かうような流れですが、似たようなページが延々と続くのではなく、視覚的にも気持ちの切り替えどころを作りたいと思い、季節により紙の色を変えています。

 色のついた紙を使うことはそれだけコストがかかるので「ちょっと難しいですね……」と最初は言われており、諦めていました。しかしこれも漆原さんのアイデアで、印刷の工夫から色味を出していくことにより、理想のものに近づけることができました。プロのかたが出してくる発想には、ただただ驚くばかりです。

 

今回のおすすめ本

 辻山良雄『365日のほん』(河出書房新社)

 手に取りたくなるような本になりました。全国どこの新刊書店でもご注文、ご購入いただけますが、Titleでご予約、ご購入のお客さまには特典として「四季のカード」を差し上げます(4枚1セット。1枚はシークレットとして、ある写真家の作品が使われております)。現在、続々とご予約をいただき、ありがとうございます!

 

◯連載「本屋の時間」は単行本でもお楽しみいただけます

連載「本屋の時間」に大きく手を加え、再構成したエッセイ集『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』は、引き続き絶賛発売中。店が開店して5年のあいだ、その場に立ち会い考えた定点観測的エッセイ。お求めは全国の書店にて。Title WEBSHOPでもどうぞ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

辻山良雄さんの著書『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』のために、写真家・齋藤陽道さんが三日間にわたり撮り下ろした“荻窪写真”。本書に掲載しきれなかった未収録作品510枚が今回、待望の写真集になりました。

○2024年11月15日(金)~ 2024年12月2日(月)Title2階ギャラリー

三好愛個展「ひとでなし」
『ひとでなし』(星野智幸著、文藝春秋刊)刊行記念

東京新聞ほかで連載された星野智幸さんの小説『ひとでなし』が、このたび、文藝春秋より単行本として刊行されました。鮮やかなカバーを飾るのは、新聞連載全416回の挿絵を担当された、三好愛さんの作品です。星野さんたってのご希望により、本書には、中面にも三好さんの挿絵がふんだんに収録されています。今回の展示では、単行本の装画、連載挿絵を多数展示のほか、描きおろしの作品も展示販売。また、本展のために三好さんが作成されたオリジナルグッズ(アクリルキーホルダー、ポストカード)も販売いたします。

※会期中、星野さんと三好さんのトークイベントも開催されます。
 

【店主・辻山による連載<日本の「地の塩」を巡る旅>が単行本になりました】

スタジオジブリの小冊子『熱風』(毎月10日頃発売)にて連載していた「日本の「地の塩」をめぐる旅」が待望の書籍化。 辻山良雄が日本各地の少し偏屈、でも愛すべき本屋を訪ね、生き方や仕事に対する考え方を訊いた、発見いっぱいの旅の記録。生きかたに仕事に迷える人、必読です。

『しぶとい十人の本屋 生きる手ごたえのある仕事をする』

著:辻山良雄 装丁:寄藤文平+垣内晴 出版社:朝日出版社
発売日:2024年6月4日 四六判ソフトカバー/360ページ
版元サイト /Titleサイト

◯【書評】

『アウシュヴィッツの小さな厩番』ヘンリー・オースター [著]/デクスター・フォード [著]/大沢 章子 [訳](新潮社)ーーアウシュヴィッツを含む3つの強制収容所を生き延びたユダヤ人が書き残した悪夢のような日常とは? [評]辻山良雄
(Book Ban)

『決断 そごう・西武61年目のストライキ』寺岡泰博(講談社)ーー「百貨店人」としての誇り[評]辻山良雄
(東京新聞 2024.8.18 掲載)

◯【お知らせ】

我に返る /〈わたし〉になるための読書(3)
「MySCUE(マイスキュー)」

シニアケアの情報サイト「MySCUE(マイスキュー)」でスタートした店主・辻山の新連載・第3回が更新されました。今回は〈時間〉や〈世界〉、そして〈自然〉を捉える感覚を新たにさせてくれる3冊を紹介。

NHKラジオ第1で放送中の「ラジオ深夜便」にて毎月本を紹介します。

毎月第三日曜日、23時8分頃から約1時間、店主・辻山が毎月3冊、紹介します。コーナータイトルは「本の国から」。1週間の聴き逃し配信もございますので、ぜひお聞きくださいませ。

関連書籍

辻山良雄『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』

まともに思えることだけやればいい。 荻窪の書店店主が考えた、よく働き、よく生きること。 「一冊ずつ手がかけられた書棚には光が宿る。 それは本に託した、われわれ自身の小さな声だ――」 本を媒介とし、私たちがよりよい世界に向かうには、その可能性とは。 効率、拡大、利便性……いまだ高速回転し続ける世界へ響く抵抗宣言エッセイ。

齋藤陽道『齋藤陽道と歩く。荻窪Titleの三日間』

新刊書店Titleのある東京荻窪。「ある日のTitleまわりをイメージしながら撮影していただくといいかもしれません」。店主辻山のひと言から『小さな声、光る棚』のために撮影された510枚。齋藤陽道が見た街の息づかい、光、時間のすべてが体感できる電子写真集。

{ この記事をシェアする }

本屋の時間

東京・荻窪にある新刊書店「Title(タイトル)」店主の日々。好きな本のこと、本屋について、お店で起こった様々な出来事などを綴ります。「本屋」という、国境も時空も自由に超えられるものたちが集まる空間から見えるものとは。

バックナンバー

辻山良雄

Title店主。神戸生まれ。書店勤務ののち独立し、2016年1月荻窪に本屋とカフェとギャラリーの店 「Title」を開く。書評やブックセレクションの仕事も行う。著作に『本屋、はじめました』(苦楽堂・ちくま文庫)、『365日のほん』(河出書房新社)、『小さな声、光る棚』(幻冬舎)、画家のnakabanとの共著に『ことばの生まれる景色』(ナナロク社)がある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP