3月7日は「サウナの日」。
にわかに巷では戦後何度目かのサウナブーム到来と噂される昨今、「サウナの日」当日は日本各地でサウナシーンを盛り上げるイベントが開催されているようです。
幻冬舎plusでも本日3月7日「サウナの日」から、日本初のサウナ研究機関である日本サウナ総研による連載「サウナのひみつ」がスタートします。
第一回は「サウナの日」に合わせて公開された調査レポートの一部を公開します。
日本のサウナ人口は推計1545万人。今年はサウナブームになるか?
「日本サウナ総研」による調査レポート
< 調査背景 >
一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究所(本社:東京都港区。代表:小西健太郎。以下、日本サウナ総研)は、2018年2月に日本全国1万人の成人男女を対象とした『日本のサウナ実態調査』を実施しました。
(調査方法・インターネット調査 対象18~69歳の男性5,015人 女性4,985人)
< 主な調査結果 >
1.サウナ人口
日本には月1回以上サウナ浴をする“ミドルサウナー”は推計1159万人(昨年1042万人)、週に1回以上サウナ浴をする“ヘビーサウナー”は推計386万人(昨年358万人)との結果が出ました。昨今のサウナブームから愛好者もわずかながら増加しました。
また「サウナが好き」(とても好き、やや好き)と答えた人は、2640万人31.4%(昨年2610万人31.3%)となりました(図2)。
2.サウナ/風呂/温泉の比較
次に昨年同様、サウナ/風呂/温泉が好きか、について調べると、「とても好き」+「やや好き」と答えた人の割合は、サウナ32.2%(昨年32.5% )、風呂78.2%(昨年78.6%)、温泉77.0%(昨年78.4%)となり、ほぼ昨年同様の結果が出ました。サウナはまだまだ「苦手・やや苦手」の人の割合が、風呂・温泉と比べ割合が高く占めていることがわかります。
3.リピートしたいサウナはどんなサウナか?
今年、増加したサウナ愛好者が、リピートしたいサウナはどんなサウナなのか?について調べてみると、「住まい・職場からの距離(23%)」「利用料金(23%)」の回答がほぼ同率。次いで「清潔さ(17%)」となりました。
サウナのサウナ浴の3大要素であるサウナ室・水風呂・外気浴に関しては意外と数値が低く、「サウナ室の温度・湿度・広さ(6%)」「水風呂の温度・水質・広さ(1%)」「外気浴の有無(1%)」となった。このことから、まずは日常的に通いやすいことが重視されていることが推察される。
詳しいレポートは以下「日本サウナ総研」の公式WEBサイトで公開中!!
→ http://saunasoken.jp/news/
サウナのひみつの記事をもっと読む
サウナのひみつ
日本初のサウナ研究機関である「日本サウナ総研」がさまざまな角度から「サウナ」の魅力や秘密を紹介するビギナーからベテランサウナーまで楽しめる熱い連載!