1. Home
  2. 生き方
  3. 『山女日記』刊行記念対談 湊かなえ(作家)×神谷浩之(『山と溪谷』編集部)
  4. 【再掲】登ってから書く、読んでから登る、...

『山女日記』刊行記念対談 湊かなえ(作家)×神谷浩之(『山と溪谷』編集部)

2016.11.13 公開 ポスト

『山女日記』刊行記念対談<br> 湊かなえ(作家)×神谷浩之(「山と溪谷」編集部)

【再掲】登ってから書く、読んでから登る、山のおもしろさ(後編)神谷浩之(『山と溪谷』編集部)/湊かなえ(作家)

小説を書くときは登った山をなめるように思い出す

「山」と「本」の話題でたっぷり盛り上がった

神谷 『山女日記』に戻りますが、それにしても一緒に行った山の体験が小説になる感覚というのは、虚構と現実が入り交じった不思議な浮遊感があって、実際に起こったことなのか空想のことなのか、どれが現実なのかわからなくなる、おもしろい経験をさせてもらいました。こんなことは今までにありませんでした。一緒に山に行って紀行文として書いてもらうのは何回かありましたが、起こっていないことが起こったかのように書かれる、その場に実際に自分がいたような気がするのが不思議でした。

 感想を聞くのはドキドキします。一緒に行った方に紀行文をお渡しするのは一緒に見たものを共有するかたちなんですけど、小説を読んでいただくというのはちょっと違いますね。

神谷 利尻山は姉妹が登る話ですが、自分もあの二人と登ったのかな? と錯覚するような感じを覚えました。トンガリロは若い頃の恋愛の話と現在の話になっていましたね。湊さんもトンガリロは2回目だったそうですが、小説でも主人公がトンガリロに2回行っていたことになっていて、他の話ともいろいろつながって最後にまとまって、さすがだと思いました。

 ありがとうございます。

神谷 次の山ですけど、湊さんには北アルプスの涸沢カールに行ってもらいたいです。紅葉の涸沢をぜひ見て欲しいですね。

 紅葉はぜひ見たいんです。年に1度くらいの登山だとだいたい初夏に行くので、なかなか紅葉に出会えないんです。高い山で地上はまだ青いけど上がっていくにつれて紅葉のグラデーションになっているというのが見たくて。10月の妙高山にすごく期待して行ったら、まさかの初冠雪で、「緑!」「白!」みたいに急に雪になっていて、紅葉を雪が覆っていたんです。いいシーズンだったのに。

神谷 北アルプスの紅葉はこの世のものとは思えぬくらいなので、ぜひ。

 他にも登りたい山はいっぱいありますね。神谷さんが人生の最後に行きたい山はどこですか?

神谷 そうですね、北海道の大雪山でしょうか。すぐにでも行きたいんですけど、とっておきたい山です。写真で見る限り景色がすごそうなので。

 私はヒマラヤのベースキャンプに行ってみたいです。いろんな国から集まった頂上を目指す人がいるわけじゃないですか。これから頂上に挑む人たちを見たい。

神谷 エベレストのベースキャンプには行きました。『神々の山嶺』に影響されて行って、時期的に挑む人たちはいなかったんですけど、名もなき6千、7千メートル級の山ばかりが周囲にあって、誰も登ったことのない未踏峰がいっぱいあるということが感動的でした。エベレストに登りたいわけじゃないんですけど、その連なりがあたり一帯に見えているのはすごい世界です。

 見てみたいです。私は登ったら登りっぱなしでメモも写真も撮らないし、記録もつけないから、頭に残っている分しか思い出が残っていないんです。でも、今回、小説を書くにあたって登った山をもう一度なめるように思い出すって楽しい作業だなあと思いました。もう一度行った気分になれて愛着がわきます。今回、山のことを伝えることを意識しながら登ったのは今までにない体験でした。小説の中でいろんな人になって書いていたら、それなりに答えや明るい道筋が見えてきました。登場人物の誰かに重なる人がいて、私も登ってみようかな、と思ってくれる人がいたらいいなあ。
(おわり)

関連書籍

湊かなえ『残照の頂 続・山女日記』

ここは、再生の場所。 NHK BSプレミアム「山女日記3」原作小説。 幅広い層に支持されたベストセラー、待望の第2弾。「通過したつらい日々は、つらかったと認めればいい。たいへんだったと口に出せばいい。そこを乗り越えた自分を素直にねぎらえばいい。そこから、次の目的地を探せばいい。」後立山連峰 亡き夫に対して後悔を抱く女性と、人生の選択に迷いが生じる会社員。北アルプス表銀座 失踪した仲間と、ともに登る仲間への、特別な思いを胸に秘める音大生。立山・剱岳 娘の夢を応援できない母親と、母を説得したい山岳部の女子大生。武奈ヶ岳・安達太良山 コロナ禍、三〇年ぶりの登山をかつての山仲間と報告し合う女性たち。……日々の思いを噛み締めながら、一歩一歩、山を登る女たち。頂から見える景色は、過去の自分を肯定し、未来へ導いてくれる。

湊かなえ『山女日記』

こんなはずでなかった結婚。捨て去れない華やいだ過去。拭いきれない姉への劣等感。夫から切り出された別離。いつの間にか心が離れた恋人。……真面目に、正直に、懸命に生きてきた。なのに、なぜ? 誰にも言えない思いを抱え、山を登る彼女たちは、やがて自分なりの小さな光を見いだしていく。新しい景色が背中を押してくれる、感動の連作長篇。

湊かなえ『往復書簡』

手紙だからつける嘘。手紙だから許せる罪。手紙だからできる告白。過去の残酷な事件の真相が、手紙のやりとりで明かされる。衝撃の結末と温かい感動が待つ、書簡形式の連作ミステリ。

{ この記事をシェアする }

『山女日記』刊行記念対談 湊かなえ(作家)×神谷浩之(『山と溪谷』編集部)

バックナンバー

神谷浩之 『山と溪谷』編集部

1975年愛知県生まれ。千葉大学徒歩旅行(ワンダーフォーゲル)部OB。東京ヤングクライマーズクラブ(YCC)所属。山と溪谷社入社後、『ヤマケイJOY』編集部などを経て、現在、『山と溪谷』編集部。『単独行者(アラインゲンガー) 新・加藤文太郎伝』(谷甲州著)、『生還 山岳捜査官・釜谷亮二』(大倉崇裕著)などの編集を担当。

湊かなえ 作家

1973年広島県生まれ。2007年「聖職者」で第29回小説推理新人賞を受賞。08年、同作を収録した『告白』でデビュー。12年「望郷、海の星」で第65回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。著書に『少女』『贖罪』『Nのために』『夜行観覧車』『往復書簡』『花の鎖』『境遇』『サファイア』『白ゆき姫殺人事件』『母性』『望郷』『高校入試』『豆の上で眠る』など。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP