1. Home
  2. 読書
  3. 『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』 無料試し読み
  4. vol.4 クラウドエリア

『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』 無料試し読み

2015.04.17 公開 ポスト

『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』

vol.4 クラウドエリア七瀬晶

群馬県立中央病院のシステムの動作テストをするため、神谷翔がつめていた真岡市のデータセンタ。大量の企業データが集まるこのセンターの管理人・長谷部のところに、アルティメイト社から緊急電話が入った。「異常事態、サーバルームを調べてほしい」ーー長谷部は急いでサーバルームへ向かった。

 


 サーバルームは、長谷部のいる管理室から渡り廊下を抜けて隣の棟へ移動し、二階分上った先にあった。
 入口にはセキュリティに万全を期すため、二重にロックが施されている。
 壁に設置されたカードリーダに入館証をかざすと、廊下に面した第一の扉が開いた。
 その先の前室に入ると、背後で扉がロックされる。
 前室からサーバルームへ続く第二の扉は、カードキーに加え、掌をかざして静脈認証にパスしないと通らない。友連れを防ぐための仕組みで、一人ずつでないと通過できないのだ。
 静脈認証にしろ指紋認証にしろ、生体認証という奴は、時々、うまく認識されないことがあって、いつも少しばかり緊張する。この小部屋で閉じ込められたら、トイレにも行けず、水も飲めず、誰かに気づいてもらえるまで、一人きりで何時間も過ごすことになる。
 樋口から聞いた話では、三年ほど前、二重扉に挟まれた前室の中で、脳卒中を起こして倒れた人がいたらしい。
 天井近くに設置された監視カメラは、侵入者を見張るためのもので、閉じ込められた人間を助けるためのものではない。
 当時は、まだクラウドのエリアも設置されておらず、サーバルームはがらがらだった。監視センターもなく、訪れるSEも少なかったし、一時間に一度の巡回ルールもなかった。
 翌日、別の入館者がやってきて、ドアが開かないことに気づいた。前室に人がいる間は、廊下側からも、サーバルーム側からも、扉が開かないようになっているのだ。
 受付の人間が、管理会社に連絡してドアを開けたころには、倒れた人間が遺体になって、既に三十時間以上経過していた。
 巡回ルールができたのは、電源ランプの確認のためだが、こうした経緯を反省してのことでもあったらしい。
 もちろんこのことは、口外無用になっている。
 監視カメラに見守られながら、長谷部は慎重に掌を装置にかざし、カチリ、とロックが開く音を聞いて胸をなでおろした。


 ドアが開くと、そこは見渡す限りサーバラックの森だった。
 高さ二メートルほどだろうか、冷蔵庫よりも少しばかり大きな縦長直方体が整然と立ち並ぶ。
 ところどころに、サイズやデザインの違うラックが見えるのは、利用者(ユーザ企業)の持ち込みで設置された物だろう。
 奥のクラウドエリアと違うのはその点だ。
 データセンタには、四種類の利用方法がある。
 一つ目が、場所だけ貸し出し、サーバやそれを収容するラックを利用者側で用意するハウジング。企業や官公庁などが主な利用者となる。
 二つ目がサーバ自体を貸し出すホスティング。こちらは、レンタルサーバという名前で、個人が利用する場合もある。
 三つ目が、ソフトウェアの利用権だけを与えるASP(エーエスピー)。
 四つ目が、最近利用の増えているクラウドである。
 クラウドでは、サーバを貸し出す場合もあれば、ソフトウェアサービスだけを利用させる場合もあるが、従来のサービスと違うのは、〈仮想化技術〉が使われている点だ。
〈仮想化〉は、一台の物理サーバの上に、何台もの仮想サーバを併存させる技術である。マンションの一室を間仕切りして、大勢の人にルームシェアさせるようなものだ。
 業者にしてみれば、空き部屋を効率よく貸し出せるというメリットがあるし、借りる側も、季節変動や都合に合わせて簡単かつ安価にサーバを増減できる。
 他人と相乗りする気持ち悪さから、官公庁や、企業の中枢を担う基幹システムでの利用は避けられてきたものの、コスト削減の波には逆らえず、最近では、クラウドの利用が増えている。
 このデータセンタでは、サーバの列に、Aから順にアルファベットがふられていた。
 A列からN列がホスティングエリアで、入口はI列付近にある。N列とO列の間には、仕切りの壁と鍵のついた扉があり、そこから先がクラウド専用エリアとなっている。
 クラウドエリアへ急ぎ足で向かい始めると、アルミニウム製の二重床を歩く足音が、静かなサーバルームの中に響き渡った。人気(ひとけ)のないサーバルームには、長谷部の足音の他、サーバが盛んに吐き出す排気の音しか聞こえない。
(あれ?……)
 歩き始めて、違和感を覚えた。

 

関連書籍

七瀬晶『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』

{ この記事をシェアする }

『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』 無料試し読み

知識はピカイチ、でも性格はヘタレの元ハッカー・神谷翔がネット犯罪事件に挑む人気シリーズ「SE神谷翔のサイバー事件簿」。3/13(金)に番外編がhonto書店から発売されました。最新作刊行を記念し、同じく好評発売中の前作『クラウド・トラップ SE神谷翔のサイバー事件簿3』の前半一部を公開します(Kindle他全書店配信は、2015年5月8日。現在はhonto書店のみで発売中)。

バックナンバー

七瀬晶

1974年生まれ。青山学院大学理工学部物理学科卒。インターネットで連載したサイバーパンクSF「Project SEVEN」が多くの読者の支持を得、出版デビュー。現役SEとして働きながら執筆を続ける。著書に本書を含む「神谷翔のサイバー事件簿」シリーズの他、「WEB探偵 昴」(アルファポリス)、「こころ 不思議な転校生」シリーズ(角川書店)などがある。

この記事を読んだ人へのおすすめ

幻冬舎plusでできること

  • 日々更新する多彩な連載が読める!

    日々更新する
    多彩な連載が読める!

  • 専用アプリなしで電子書籍が読める!

    専用アプリなしで
    電子書籍が読める!

  • おトクなポイントが貯まる・使える!

    おトクなポイントが
    貯まる・使える!

  • 会員限定イベントに参加できる!

    会員限定イベントに
    参加できる!

  • プレゼント抽選に応募できる!

    プレゼント抽選に
    応募できる!

無料!
会員登録はこちらから
無料会員特典について詳しくはこちら
PAGETOP