
12月1日。

12月では珍しいブリザード! 命綱を伝わり隊員が移動している姿が見られます。

この後何も見えなくなってきたので外出は禁止に。

ホワイトアウトになると感覚が麻痺してしまいます。

12月2日。ブリザードがやみました! 先の写真とほぼ同じところから撮影したものです。

視界も大分よくなり一安心です。

12月3日。急ピッチで除雪作業を開始!

私も連日クローラーダンプに乗り込んでいました!

次の56次隊が到着するまでの間に、トラックで荷物を運べるように道を開けておかなければなりません。

12月24日。

待ちに待った56次隊到着です!

「しらせ」から第1便の輸送ヘリがついに飛んできました!

55次越冬隊長が初荷を受け取ります!

56次隊長、しらせ艦長、55次越冬隊長の3ショット!

続いて56次隊員が次々に下りてきました!

55次隊は大歓迎で迎え入れます!

全員と握手!

約1年前に55次夏隊として参加し共に仕事をした仲間との再会もあり、とても嬉しい瞬間です!

56次隊の皆様、昭和基地へようこそ!

拍手~!! 両隊から笑顔がこぼれます(^^)

南極調理隊タテヤの越冬日記の記事をもっと読む
南極調理隊タテヤの越冬日記

南極ではどんな暮らしをしているの? 何を食べてるの? 第55次南極観測隊・調理担当隊員タテヤが、昭和基地での日々をレポートします。
- バックナンバー
-
- 南極越冬グルメのマンガ連載がスタート!
- さようなら、昭和基地!
- 1年で一番忙しい1カ月
- 第56次隊が到着! 皆様また会う日まで。
- 今シーズン初の素敵なお客さま
- 西オングル島に眠る仲間の前で
- 10泊11日、「大陸旅行隊」が出発!
- よく働き、よく学び、よく食べる日々
- 早春の南極生活・アウトドア編
- うれしいニュースが届きました
- 壮大なオーロラに心も言葉も奪われた夜
- 焼き立てピザで祝う初日の出
- そしてまた、新たな別れが訪れました
- 極夜を乗り切る、宴(うたげ)は本番
- 極夜の祭典・ミッドウインター祭
- 本日をもって太陽ともお別れです
- ミッション遂行! この感激と寒さは忘れな...
- 本日をもってキャベツが絶滅しました
- 凍てつく昭和基地で花見の宴(うたげ)
- ソフトボール大会のあとは、かき氷食べ放題
- もっと見る