本は編集者しか待ってないから書けない!?
――出会った当時から、三谷さんの印象は変わりましたか。
最初の印象とはかなり違って、ざっくばらんに話ができて提案もいろいろ聞いてくれて……。とても楽しく、刺激的に仕事ができました。
本が発売されたとき、三谷さんはすごく喜んでくれました。みずから書店巡りをして、平積みになっている本をいちいち写メに撮って送ってきてくれたので、私も焦って、いろんな書店から写メを送りました(笑)。
17年前にも小説を出しているので「初の小説」とは言えないけど、三谷さんが子どもの頃から本当に書きたかったテーマを有言実行で書いた本がたくさんの読者に読まれたし、その年の時代小説ランキングでもいい順位をもらいました。脚本家としてではなく、小説家としての評価をしていただいたと思います。
――よく見ると、表紙のイラストも凝っています。
秀吉はスマホを手にしていて、勝家は新聞を脇に置いているんです。イラストをお願いしたホセ・フランキーさんが、パッと見は時代ものだけれど、三谷さんテイストの現代的な雰囲気を入れようとアイデアをたくさん出してくださった。歴史と現代のさじ加減が難しかったです。三谷さんはすごく喜んでくれました。
――小説のおもしろさに目覚めて、定期的に小説を出したいということは?
すごくお忙しいときに「次の小説のテーマを考えつきました」とおっしゃっていたけど、やりたいことがあり過ぎる方ですから。個人的に三谷さんが現代小説を書いたらどうなるか、読んでみたいというのはあります。生誕60周年には、ぜひ、と思っています(笑)。
そういえば、執筆期間に三谷さんからずっと言われていたことがあるんです。「舞台や映画はプロデューサーや役者、スタッフら大勢が待っているけど、小説は担当編集者ひとりだけしか待っていない。もっと大勢に待っていてもらいたい。書けないのは菊地さんの応援が力不足だからです」って(笑)。
確かに、舞台はお客さんが会場にいて、映画は映画館に行けばいますけど、小説は読者との接点がないからお客さんの顔が見えない。その通りです。その度に「読者が待っていますよ」と励ましました。三谷さんは多くの人に待っていてもらって、かつ楽しんでもらいたい人なんですよね。
三谷作品は、年齢層や性別を限定しないのがよいところ。絶対におもしろいという自信がありますので、ぜひ小説を読んでいただいて、映画も観に行ってもらいたいですね。
(構成:小西樹里 写真:菊岡俊子)
特集の記事をもっと読む
特集
- バックナンバー
-
- 最終回「問題の立て方」を変えてみよう
- あなたの言葉をPOPに使わせてください!...
- 書店員さんと『野武士のグルメ』
- 『野武士のグルメ』パブリシティ情報
- 『クッキングパパ』『深夜食堂』『野武士の...
- 『クッキングパパ』『深夜食堂』『野武士の...
- 久住昌之と土山しげるのタッグに腹が減る理...
- 特集 『野武士のグルメ』を味わい尽くす
- 『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』...
- 失ってもいい、その恋を誇れ加藤ミリヤが小...
- 人は宗教なしで生きられるのか?(後編)
- 『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』...
- 特集 神様はどこにいる?
- 人は宗教なしで生きられるのか?(前編)
- 試し読み『偽りの森』第一章 春樹
- 神は、私たちにワインの美味しさを与えくれ...
- 特集 気持ちのいいことが、好き。
- 神は、私たちにワインの美味しさを与えくれ...
- 最終回普通のサッカーファンでありつづける...
- 小説家は何を考えて小説を書くのか <最終...
- もっと見る